Kanji for god "神"
神
- Meaning
god
- Onyomi What is Onyomi?
Reading based on old Chinese pronunciation. - Kunyomi What is Kunyomi?
Reading based on Japanese to express the meaning of kanji.
There are some Kanji characters that need to be fed, such as “嬉しい”.kami(かみ)
, kan(かん)
, kou(こう)
, tamashii(たましい)
- Strokes What is Strokes?
The stroke order is the order of writing kanji.
Created with the aim of unifying the stroke order as much as possible so as not to cause confusion in learning instruction. - Radical What is Radical?
Radical is a part of a kanji used to classify kanji.
In radical classification, at least one radical is assigned to all Kanji characters.
Sentences including 神
He went as far as kobe by train.
I went to kobe by train.
How long have you been living in kobe , then?
She doesn't believe in god.
How long has ken lived in kobe?
ただ、神によって生まれたのである。
But born of god.
The dream was a mystery to me.
There's something mysterious about her.
She helped me morally.
My brother has just come home from kobe.
Sentences from Japanese classical masterpieces
依撒伯拉何々の墓だの、神僕ロギンの墓だのという傍に、一切衆生悉有仏生と書いた塔婆などが建ててあった。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
それで下らない神経を昂奮させてしまったんです」と先生がまたいった。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
私の精神は反抗の意味というよりも、世間が先生を知らないで平気でいるのが残念だったからである。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
そうして神聖なものですよ」私には先生の話がますます解らなくなった。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
それからの私はほとんど論文に祟られた精神病者のように眼を赤くして苦しんだ。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
それを傍に聞いていた先生は、「本当をいうと、私は精神的に癇性なんです。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
精神的に癇性という意味は、俗にいう神経質という意味か、または倫理的に潔癖だという意味か、私には解らなかった。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
私は死に瀕している父の手前、その父に幾分でも安心させてやりたいと祈りつつある母の手前、働かなければ人間でないようにいう兄の手前、その他妹の夫だの伯父だの叔母だのの手前、私のちっとも頓着していない事に、神経を悩まさなければならなかった。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
一度平気でそこを通り抜けたら、馴れれば馴れるほど、親しみが増すだけで、恋の神経はだんだん麻痺して来るだけです。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
見渡す限り緑が一面に深く茂っているだけでも、神経が休まります。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
それでいて私の神経は、今いったごとくに鋭く尖ってしまったのです。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
私の神経は相手から照り返して来る反射のないために段々静まりました。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
もし愛という不可思議なものに両端があって、その高い端には神聖な感じが働いて、低い端には性欲が動いているとすれば、私の愛はたしかにその高い極点を捕まえたものです。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
そうして分らなければ分らないほど、私の神経に一種の昂奮を与えるのです。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
私の神経は震えるというよりも、大きな波動を打って私を苦しめます。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
ところがこの過度の労力が次第に彼の健康と精神の上に影響して来たように見え出しました。
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha
from "Kokoro", by Natsume Sōseki, original text:Shueisha Bunko, Shueisha